メインコンテンツにスキップ - Skip to main content
お問い合わせ・無料相談

高活性化NK細胞療法(NK療法)

NK細胞は、ウイルスに感染した細胞やがん細胞をいち早く発見し、攻撃する役割を持った細胞です。このNK細胞を、体外で大幅に増殖・活性化させてから体内に戻すのが高活性化NK細胞療法です。
がん細胞は、自分を攻撃するよう教育を受けた細胞障害性T細胞(CTL)の攻撃から逃れるために、その目印、標的となる「MHCクラスI」を隠してしまうことがありますが、NK細胞は、そうしたがん細胞であってもNK細胞はNKG2Dという物質(NK細胞受容体)を標的にして、癌細胞を攻撃できます。従って、樹状細胞療法やαβT細胞療法の弱点を補うことができる治療と言えます。また、色々ながんの治療に使用されている抗体製剤(ハーセプチン、リツキサンなど)の効果を高める抗体依存性細胞障害(ADCC)作用があるので、これらの分子標的治療薬と呼ばれる抗体製剤と併用することで、より高い治療効果が期待できます。

治療の流れ

NK療法の流れ

MEDICAL FITNESS24 リンパドレナージュのご案内

無料相談受付中です

「治療法や治療費について詳しく聞きたい」
「他の治療と併用したい」
「転移への予防を考えたい」
など、お気軽にお問合せください
無料相談受付中です